ブルーライト軽減アプリ ブルーライトプロテクト(超低負荷フィルター)

ブルーライト軽減アプリ、ブルーライトプロテクトは、目に有害なブルーライト低減させる特殊フィルターを作成するアプリです。

ブルーライトの発光そのものを低減させ、目の負担を和らげます。
色、透明度、画面の明るさを自由に設定できます。

デフォルトで4種類(アンバー、オレンジ、ワイン、省エネ)のフィルターがプリセットされています。

ブルーライトプロテクト

Android 要件
2.3.3 以上

このアプリの特徴と利点

ブルーライトカットのアプリは他にもいくつかありますが、一通り試した中では、これが一番容量が軽くて使いやすかったです。

以前は別のアプリを利用していましたが、広告が表示されるようになりジャマに感じるようになってからは、このブルーライトプロテクトに乗り換えました。

ほとんどのアプリは広告表示のせいで重かったりするのですが、広告は一切ないのでかなりの軽さです。

また自分で好みの色やフィルターの濃さを選択出来る点もおすすめです。

基本的な使い方

1.フィルターを選択する。
2.「★アイコンボタン」を押してセットする。
3.完了(フィルターがセットされ、アプリが終了します)。

目アイコンボタンを押すと、フィルターのプレビューが表示されます。

※アイコンボタンを押すと、フィルターが解除されます。

設定可能な内容

◆アンバーフィルター
ブルーライトを低減させます。

◆オレンジフィルター
ブルーライトを低減させます。

◆ワインフィルター
ブルーライトを低減させます。

◆省エネフィルター
電力消費を低減させます。

◆透明度
フィルターの透明度です。
お好みに合わせて変更してください。

◆カラー
3原色(赤、緑、青)の組み合わせにより、フィルターカラーを自由に設定できます。
青を上げるとブルーライト低減効果は無くなりますのでご注意ください。

ブルーライトカット効果は?

この手のアプリの効果はどれもほぼ同じだと思います。
やはり何も対策をしていない時に比べると目の疲れが少ない気がするので一定の効果はありそうです。

基本これさえあればブルーライトカット効果のある目がねも不要なので、この手の機能がないスマホには必須のアプリです。

▼このアプリをダウンロード

Get it on Google Play

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする